今回も遠い東海道吉田宿から参加してくれる萩さんに合わせて遅い出発。
横川を出ると碓氷峠まで食事処がないので、高崎駅の八起家で、まずは腹ごしらえ。
信越本線は座れたものの、スゴい込みようで、首都圏の通勤ラッシュとあまり変わらない。
車両を増やした方がイイんじゃないの?と思ったら、横川駅スタートの駅からハイキングで、スゴい人気なのでビックリ!(◎o◎)
横川駅に降り立つと、何だか雰囲気が違うな〜と思ったら、何と!駅舎が新しくなっていりゅ!(◎o◎)

関東の駅百選のわりにはプレハブみたいで地味だと思ったけど、前回訪れたのは12月11日なので、今年改装されたんだろうね。
なかなかイイと思うよ。
何回かに乗りましたけど
座れないときには,苦痛でした。
JR東日本の改善を望みたいですね。
普段でも15両の湘南新宿ラインから短いローカル線に乗り換えるとけっこう混雑します。
困るのは東海道本線です。
熱海でJR東日本の15両から短い車両のJR東海に乗り換えるとやはり激込みでちょっとウンザリ。
意地でも新幹線乗らない(笑)。